『夜勤事件』の映画化が発表され話題になっています。
『夜勤事件』とは何なのか?映画はいつ公開されるのか?
あらすじ(ネタバレ無し)と怖さレベルについてまとめました!
夜勤事件とは?
『夜勤事件』とは、Z世代を中心に絶大な人気を誇る短編ホラーゲームです。
開発元 | Chill’s Art (チラズアート) |
開発期間 | 約1ヶ月 |
発売元 | Steam |
販売価格 | 318円(税抜) |
配信日 | 2020年2月18日 |
ジャンル | ・短編ホラー ・ウォーキングシュミレーター |
対応機種 | PC(Windows) |
プレイ時間 | 約40分 (エンディングは3種類) |
夜勤事件の映画公開はいつ?
『夜勤事件』の映画公開がいつなのか、2026年と発表されましたが公開日は不明です(2025年9月現在)。
2026年 全国にて公開
夜勤事件のあらすじは?
『夜勤事件』のあらすじを、ネタバレにならない程度にまとめました。
生活費を稼ぐためにコンビニの夜勤バイトを始めた女子大生が主人公。
誰もいないのに開閉する自動ドア、夜勤中に届いた自分宛の荷物•••。
そんな怪奇現象が、次第にエスカレートしていきます。
なぜ怪奇現象が続発するのか?
このコンビニの秘密とは•••?
このゲームを開発したのはChill’s Artさん。
実写化の映画監督は永江二朗さん。
実写映画化による恐怖演出には自信満々のようです!

ゲームを遊んでくれた人も、まだの人も楽しめる内容です。

徹底的にホラー演出と向き合い、突き詰めました。
深夜コンビニで起こる数々の恐怖は、皆様の想像を超えていきます。
夜勤事件の怖さレベルはどれくらい?
『夜勤事件』の怖さレベルは想像以上に怖いという声が多いです。
短編なので、物語にはそれほど深みはありません。
しかし、口コミで広まり、書籍化・映画化されるほどのインパクトを残した話題作です。
①田舎の独特な雰囲気が表現されており、日本のホラー感を醸し出す
②主人公の住むアパートの暗さが恐怖感を増大させる
③恐怖を煽る効果的なBGM
④コンビニ夜勤という身近で没入しやすい設定
⑤出勤の度にじわじわと積み重なってく違和感・恐怖
⑥画質の悪さが逆に怖い
⑦少ない登場人物の個性が強烈で不気味

VTuberも絶叫したり怯えたりしていたよ•••。
VTuberの「リアクション動画まとめ」も作られるほど。
怖さは覚悟した方が良いかも!
開発元のChill’s Artさんは、今や世界的なホラーゲームチームです。
Chill’s Artさんの有名なホラーゲーム作品を以下にまとめました。
・夜間警備
・例外配達
・地獄銭湯(リメイク)
・閉店事件
・新幹線0号
・呪われたデジカメ
・パラソーシャル
•••等々。
興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください♪