みちょぱさんの言動が炎上することが続きました。
性格の悪さからくる言動なのか?それともテレビ受けを考えた上での冗談なのか?
みちょぱさんの性格や人柄について、嫌われる面と人気の面、両面から探ってみました!
みちょぱは性格悪い?
2025年、みちょぱさんの言動に対し「性格が悪い」と炎上が続きました。
しかし、みちょぱさんについては、テレビ関係者や芸能人の間では「性格が良い」という声が多いです。

噂より、みちょぱさんをよく知っている人達の声の方が信頼度は高いよね!
性格が悪いと言われた言動とは?
2025年に「性格が悪い」と炎上したみちょぱさんの言動2つを、まとめました。
①『有吉の夏休み』
2025年9月6日放送の『有吉の夏休み2025』で、野呂佳代さんへの体型いじりが話題になりました。
体型いじりを止めずに笑っていたみちょぱさんに対する批判が、ネットニュースに。
活動休止のフワちゃん不在により、みちょぱさんが悪目立ちしてしまったという記述が。
それを受けて、9月21日のラジオ番組『みちょパラ』でみちょぱさんはこう発言しました。
時代なのかな。わかんないけど。
とらえ方も色々あるし•••。
「批判殺到」って言ってる割には、全然コメント来てないのよ。
「フワがいないから」とか言ってさ。
じゃあフワ、帰ってこいよ、お願いだから。
私に(批判が)くるんだったら。
フワがその役割やってたんだなと思ったら、ありがとうございましたですね。
この言動で、さらに「性格が悪い」という印象が強くなったようです。
「昔は感じ良かったのに」とみちょぱさんが変わってしまったと感じる人もいたようです。
②「仕事を取られた」発言
9月28日放送の『みちょパラ』で、「今田美桜さんに仕事を取られた」と発言して話題となりました。
「今田美桜ちゃんと犬猿の仲。勝手に言ってるだけ」と話していました。
文字に起こすと冷たく感じるかもしれません。
みちょぱさんは媚びずにズバっと言うタイプのタレントさん。
それでいて、バラエティ受けも自然とわきまえられると言われています。

「自分がやりたかったのに」と、面白おかしく話しているだけとも受け取れるね。
性格の良さは、証明されている?
みちょぱさんの性格や人柄の良さは、以下の2つで証明されています。
①アメトーーク!みちょぱスゴイぞ芸人』
2020年放送の『アメトーーク!』で、芸人がみちょぱの凄さについて語り合う会でした。
各芸人さんたちが語ったみちょぱさんの凄さを、簡単にまとめました。
山内健司(かまいたち)→「コメント力、リアクション力、おバカ、毒舌、ヒール、若者•••全て兼ね備えている」
濱家隆一(かまいたち)→「相手が傷つかない言葉選び」
中岡創一(ロッチ)→「ズバッと返すも笑いに繋がるワードセンス」
飯尾和樹(ずん)→「相槌手助け名人」
大久保佳代子→「頭がよく、うまく立ち回る」
陣内智則→「感覚で笑いの教科書を実演してる」
小峠英二(バイきんぐ)→「目立つ持ち味がなくともここまでの地位を築いた」
田中卓志(アンガールズ)→「自分を抑えて周りを立てる」
大久保佳代子さんは、すべての女性タレントは消えて欲しいと思っているそうです。
田中卓志さんは、ギャルが嫌いだと公言しています。
②『本当に性格がいい女性タレント』9位!
2023年に発表された、テレビ関係者500人が選ぶ『本当に性格がいい女性タレント』。
みちょぱさんを選んだスタッフの声はこちらです。
仕事への姿勢や能力の高さが評価されていますね。
このランキングの1位〜10位は以下の通り。
1位 佐藤栞里
2位 渋谷凪咲
3位 芦田愛菜
4位 王林
5位 小池栄子
6位 影山優佳
7位 ファーストサマーウイカ
8位 朝日奈央
9位 池田美優(みちょぱ)
10位 生見愛瑠
みちょぱが嫌われる理由3選!
みちょぱさんが嫌われている理由について調査しましたが、情報は少なかったです。
①態度がでかい
みちょぱさんは「態度がでかい」という印象を持つ方もいるようです。
そんな印象を与える理由について考察しました。
・媚びずにズバッというキャラ。
・基本は敬語だが、時々乱暴な言葉使いなる。
・人の言動にツッコむことが多い。
上記について「時と場合を考えて発言している」「テレビを分かっている」と捉えている人も多いです。
②下品
コミュニケーション能力の高いみちょぱさんは、下品な言動にも対応できます。
嫌なことは嫌と伝えられるタイプで、スルースキルも備わっているように感じますね。
対応できるからこそ、下品な話題を振られてしまう機会も多いのかも•••。
③ギャル
「ギャルが嫌い」という方は一定数存在します。
誰でも好き嫌いはあります。
みちょぱさんはギャルなので、それで苦手と感じる方もいるようです。
みちょぱが人気の理由3選!
みちょぱさんの人気の理由についての情報は多く、魅力があることが伺えました。。
①コミュ力
みちょぱさんのコミュニケーション能力の高さは、バラエティでの活躍の通りです。
傾聴力やリアクション力がずば抜けて高いと言われています。
みちょぱさんのこのコミュ力の高さと礼儀正しさは、ギャルサークルで培ったものだそうです!
みちょぱさんは中学3年生の時にギャルサークルを立ち上げています。
ギャルサークル『美舞羽凛(ひまわり)』の総代表!
同級生限定の一番格下のグループだったとのこと。
ギャルコミュニティの中で、怒られながら礼儀や秩序を学んだとか。
②美しいスタイル
みちょぱさんは健康的で美しいスタイルをキープされています。
それも、ダイエットではなくトレーニングで。
理由は「男にも女にもナメられたくないから」だそうです。

媚びない性格は、ここでも発揮されているね!
そんなみちょぱさんの美に対する名言はこちら。
・セクシーではなくヘルシー!
・カワイイよりカッコイイ!
・筋肉は鎧!
そんな美意識が「みちょぱらしい考え方で最高!」と支持されています。
③無理せず自然体
みちょぱさんは自身について「人に興味がない。欲もない。夢や目標もない」と語っています。
有名になりたいという野心はない。
いつ辞めても良いってどこかで思ってる。
夢なし人間なんです。
自分ができる人間だとも思っていない。
上昇志向もないし、どの番組でも素の感情で受け答えしている。
人に対して何も求めないから、裏切られることもない。
結果を出さなきゃと力むこともないから、失敗で落ち込むこともない。
「興味・関心・夢や目標は持つべき」と、私たちは思い込まされている気がします。
みちょぱさんのこの言葉は、それらが見つからず焦っている人の心を軽くしてくれますね。