『トイストーリー5』のあらすじは?『1〜4』の内容も紹介!

トイストーリー5』が2026年夏公開と発表され話題になっています!

こんなに続編が作られるとは、驚きですね。

トイストーリー5』のあらすじだけでなく、『1・2・3・4』のあらすじもまとめておきました!

目次

『トイストーリー5』のあらすじは?

トイストーリー5』のあらすじは、まだ発表されていません

しかし、いくつかヒントが出ているのでまとめました。

テーマは?

テーマは「おもちゃVSデジタルデバイス」

電子機器に夢中になる現代の子ども達の姿を描きます。

おもちゃで遊ぶ時間はもちろん、大切な何かを奪われているような気がしますよね•••。

テクノロジーは万能でもあり、新たな脅威ともなる•••。

子ども達にとって大切なこととは?

現代のあそびの在り方に、警鐘を鳴らしてくれる作品かもしれません。

お馴染みのキャラクターは?

トイストーリー5』でも、お馴染みのキャラクターは集結しそうです。

コンセプトアートに描かれていたキャラクターを以下にまとめました。

ウッディ

バズ・ライトイヤー

ジェシー

ブルズアイ

スリンキー

レックス

ハム

フォーキー

ボニー

上記のキャラクターの登場は間違いないでしょう。

トイストーリー4』で、ウッディとバズは別々の道を選んだはず•••。

この終わり方には賛否両論ありました。

トイストーリー5』では、この2人が然るべき理由から物語に戻ってくるそうです!

トイストーリー4』でボー・ピープと共に生きていくことを決めたウッディ。

トイストーリー5』に、ボー・ピープについての情報は見当たりませんでした•••。

ボーとはまたお別れなのかな?

お馴染みの仲間の集結は、楽しみだね!

ヴィランは?

トイストーリー5』のヴィランは、タブレット型おもちゃと制御不能のバズ軍団のようです。

【タブレット型おもちゃの詳細】

名前:リリーパッド

種類:カエルモチーフの子ども用タブレット

性能:友達とチャットやゲームなど色々できる

性格:少しずる賢くて付き合いにくい一面も

考え:社会性が大切と考えている
ボニーはおもちゃを卒業すべきと思っている

評判:ボニー含め子ども達は夢中!

【制御不能のバズ軍団の詳細】

総勢50体のバズ・ライトイヤー軍団

全員胸元が赤く光っている

制御不能の暴走状態

(テクノロジーに立ち向かうウッディ達の敵となる)

新キャラは?

トイストーリー5』の新キャラはスマーティ・パンツという名前だそうです。

そのビジュアルも性格も、詳細はまだ明かされていません

〜アメリカにあるSmarty Pantsというおもちゃについて〜

年代:1960年代

材質:ブリキ

外観:背中にネジのついた、ズボンが落ちてお尻が半分見えている男の子のお人形

遊び方:ゼンマイを巻くとズボンを上げ下げする

見どころ:すまし顔だけど哺乳瓶を持っているギャップ

【Smarty pantsの日本語訳】

やけに思い上がった人

知ったかぶりで感じの悪い人

実際のおもちゃと名前の意味、ギャップがあるね•••。

『トイストーリー1〜4』の内容も紹介!

トイストーリー1・2・3・4』のあらすじを、順番にご紹介します。

ネタバレとなる箇所もありますので、観ていない方はご注意ください。

1995年公開『トイストーリー1』

トイストーリー1』は、ウッディとバズが出会い、友情が芽生えるお話。

アンディの1番お気に入りのおもちゃ、カウボーイ人形のウッディ。

ウッディもそれを誇りに思っていて、おもちゃ達のリーダー的存在でした。

しかし、最新式のバズ・ライトイヤーが誕生日プレゼントとしてやってきます。

お気に入りの座を奪われ嫉妬するウッディ。

バズをベッドの下に落とそうとしたら、運悪く外に落下。

そんなこんなで外に出た2人は、隣の家の子ども、シドに捕まります。

おもちゃ達と協力し、「おもちゃ殺し」と呼ばれる恐ろしいシドを震え上がらせることに成功。

2人で力を合わせてアンディの元へと帰ります。

1999年公開『トイストーリー2』

トイストーリー2』では、ウッディの過去が明らかとなります。

ウッディが誘拐され、仲間達が助けに行くお話です。

アンディと遊んでいる時にウッディの腕が破れてしまいます。

壊れたのでキャンプに連れて行けないとお留守番することに。

ウッディは悲しくて、捨てられる夢を見てしまいます。

そんな中、仲間が不用品バザーに!

助けに行ったウッディですが、通りかかった男に連れ去られてしまいます。

それを見ていたバズ達も、ウッディを助けるために追いかけます!

一方ウッディは、誘拐された先で衝撃の真実を知ることに•••。

実はウッディは、昔の人気テレビ番組の主人公で、今や超プレミアの激レア人形だったのです。

誘拐先には仲間もいて、4体セットで日本のおもちゃ博物館に売られることに。

仲間達は「おもちゃはいつか捨てられる。博物館の方が幸せだ」とウッディを誘います。

そこでバズ達が到着し、板挟みのウッディ。

揉めている間に箱に詰められ出発してしまいます。

空港でなんとか脱出、新しい仲間と共にアンディの元へ帰ったのです。

2010年公開『トイストーリー3』

トイストーリー3』では、アンディとおもちゃ達の変わらない絆と新たな関係が描かれています。

アンディが17歳になり、おもちゃ達は捨てられるのではとビクビクしています。

じきに家を出るアンディ、お母さんが部屋を片付けるよう促します。

大切なおもちゃを捨てたくはなく、屋根裏にしまおうと袋に入れます。

ウッディは引っ越し先に持っていく箱の中へ。

しかし、お母さんが間違えて袋を捨ててしまうのです。

仲間達は「自分は捨てられた」と思い込みます。

ウッディが「捨てたんじゃない」と言っても聞く耳を持ちません。

捨てられるよりはと、保育園へ寄付するおもちゃの箱に入ります。

保育園に到着しおもちゃ達から歓迎を受け、喜ぶみんな。

ウッディは一人で帰ろうとしますが、ボニーという女の子に拾われます。

ボニーの家のおもちゃ達から、保育園の裏の顔を教えてもらい、仲間を救うため再び保育園へ。

みんなの誤解も解け、保育園を脱出。

ウッディはアンディに「ボニーはおもちゃを大切にする子だ」とメモを書き残します。

アンディはそれを見て、全てのおもちゃをボニーに託すことに。

「みんなのこと大切にしてくれるかな、ぼくの宝物なんだ。」

この結末は、映画史上に残る最高の結末だと感動をよんだよ。

2019年公開『トイストーリー4』

トイストーリー4』は、ウッディ自身の物語です。

これまで子どものために生きてきたウッディが、自分の生き方を大事にしようとするお話です。

近頃ボニーは、遊ぶおもちゃにウッディを選ばなくなっています。

そんなある日、ボニーと仲間達と旅行へ出かけることに。

ボニーが大切にしている、ボニーお手製の先割れスプーンのフォーキーも一緒。

フォーキーは「自分はゴミだ」と車から飛び出してしまいます。

ウッディが追いかけると、その道のアンティークショップにボー・ピープがいたのです。

ボー・ピープは羊飼い人形で、離れ離れになっていたかつての仲間です。

トイストーリー1・2』に登場し、ウッディと心を寄せ合う仲でした。

2人でフォーキーをボニーの元へ帰します。

そしてウッディは、悩みながらもボーと共に生きることを決めます。

仲間と別れのハグを交わし、バズ達もウッディの背中を押しました。

ボニーや仲間ではなく、ボーを選んだことに疑問や落胆の声も多かったよ。

「『トイストーリー3』で終わっていれば•••」という声も。

それでも監督は「ウッディの進化のために必要な話」だったと語っているよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次